『レジ菌』・・・。そうです、レジオネラ属菌のことです。温浴施設様に限らず、大浴場を持たれているホテル・旅館様や介護施設様でも、運営に大きく支障がでてしまう菌なので、日々の衛生管理と定期的な特殊洗浄で、菌が棲みついてしまう環境を無くしましょう!!
それでは早速、今回は介護施設様の大浴場を定期洗浄していきます(^^)/

まずは、循環している配管の中のヌメリや汚れを除去してくれる専用薬剤を投入して循環していきます。



薬剤の反応で、浴槽水がアワアワになり、泡の力も使って汚れをこそぎ落としていきます。一定時間循環させ、薬剤の反応が無くなったら一旦排水して、今度は薬剤の循環が行き届きにくい箇所などを人力で洗浄していきます。










浴槽の高圧洗浄、配管内の高圧洗浄、その他汚れが付着しやすい箇所を洗浄した後は、循環配管内の薬剤や汚れをすすいでいきます。


何回かすすいで、汚れが出なくなったら、今度は殺菌洗浄作業を実施していきます。




浴槽や配管内を殺菌消毒したら、今度は試運転を実施し、お風呂運用に支障がある不具合が無いか?今後気を付けなければならないようなものは無いか?などをチェックしていきます。今回は、到着時にろ過循環に異常を感じ、ろ過ポンプを分解したところ、部品が破損してはさまっており、循環がうまく機能していませんでした。すぐに対処し、部品交換が必要である事をスタッフ様へ伝えました^_^ 不具合の様子がコチラ↓



洗浄作業後の不具合は特に見受けられなかったので、これで作業完了です(^^♪


作業完了後は、外はすっかり暗くなっていましたが、無事に終わって良かったです(^^♪


■古くなった設備を点検しつつ、洗浄も検討したいという方は↓
大浴場専門の衛生管理&設備メンテナンス 株式会社ラッフル企画
衛生管理や清掃などについては、コチラもご覧ください。