今回は、スーパー銭湯さんの設備メンテナンスです。露天風呂などの浴槽水を、循環ろ過させながら温めていくのですが、その重要な役割をしているのが、熱交換器と呼ばれる機器です。
熱交換器には、代表的な物として「シェル&チューブ式」と「プレート式」という物があります。今回は、温泉施設によく採用されているプレート式の熱交換器の洗浄を実施します。
プレート式の熱交換器は、これらのプレートが何枚も重ねられて設置されており、それぞれのプレート間をボイラーからの熱い温水と、循環している浴槽水が流れ、プレートから伝わる熱によってそれぞれ交換し合っています。このプレートが汚れてきたり、スケールなどで詰まってくると、プレートからの熱の伝わりが不十分となり「お風呂が温まりにくい」という現象となってあらわれてきます。
取り外したプレートの様子です。結構汚れており、スケール等がプレートに付着している為に、本来のお風呂を温める能力としては落ちていました。早速洗浄します。
変色してしまっている部分はどうしようもありませんが、昇温の妨げとなっていたスケールなどは綺麗に落とせました(^^)
プレートを組付け、試運転を実施し、温度の上昇状態や漏水が無いか?などを確認して、問題が無ければ作業完了です^_^
■お風呂の温まりが悪い等、不調を感じたら↓
大浴場の設備専門のメンテナンス 株式会社ラッフル企画
その他の設備のお困り等は➡コチラをご覧ください。